『ふっQすいせん』設置
2024年12月6日
名谷小学校に、災害時に地元住民の方々が「給水栓」として利用できる『ふっQすいせん』が設置されました。
災害発生後、水道管路の復旧を優先的に進めていくので、いち早く水が利用できるようになり、身近な給水栓で水運搬の負担も軽減できます。
※平常時の水飲み場としての利用はできません。
◆災害時臨時給水栓の利用について
災害時に飲料水の提供を受けるための容器は、利用される方でご準備ください。
年に1度名谷地区全体の防災訓練を行います。
地域住民全員の皆さまには、できるだけ多くの方に参加いただき、災害発生時の行動をご確認ください。
防災本部を設置し、垂水消防署・名谷消防分団をはじめ多くの団体に参加いただき、
防災に関するブースを設けて参加者に体験を通して防災意識を高める活動を行っております。
毎年各地域でブロックごとに訓練を行っています。
放水訓練・防災敷材の点検、救命入門講習(AED講習)など、地域住民への防災意識の向上を図る活動を行います。
■所在地
〒655-0852
兵庫県神戸市垂水区名谷町487ー3
神戸市立名谷地域福祉センター