名谷ふれあいのまちづくり協議会
神戸市垂水区内にある名谷町と神和台で構成(名谷小学校区)
名谷町は、西名、東名、滑、中山、奥畑の5ヶ村が合併し名谷村⇒名谷町となりました。名谷町内の上記5地区にベルデ、みはらしが丘の自治会が加わり、現在は8地区で構成されています。
地域の自治会・民生委員児童委員協議会・青少年育成協議会・消防団・公園管理会・保護司会・老人クラブ・名谷SRほのぼの会(ボランティアグループ)などの構成員が中心となって「名谷ふれあいのまちづくり協議会」を自主的に結成し、名谷地域福祉センターの管理にあたるとともに、このセンターを拠点として、地域の福祉活動及び交流活動を企画・実施しています。
年間行事予定
7月 第1日曜 七夕祭り
七夕笹飾り 1団体に1本を用意
裏方作業のボランティア募集
野菜市販売(販売ボランティア募集)
綿菓子・ポップコーンなどの販売(販売ボランティア募集)
催し 参加者募集します(地域で活動している団体優先)
11月3日文化の日 名谷ふれまち文化祭
日頃の活動内容の展示・活動披露
裏方作業のボランティア募集
綿菓子・ポップコーンの販売(販売ボランティア募集)
12月第3日曜日 年末フェステバル
お正月用 眼鏡作成
お餅つき体験 お餅販売 炊き出し
販売・炊き出しボランティア募集
放水訓練体験(名谷消防団による)
裏方作業のボランティア募集
名谷ふれまちの事業活動やボランティアなどについては、以下のメールにご連絡下さい。
miyodanifuremati@gmail.com
■所在地
〒655-0852
兵庫県神戸市垂水区名谷町487ー3
神戸市立名谷地域福祉センター